特徴1 45分の寄り添い診療
当院の訪問診療の大きな特徴の一つに、「45分間診療」があります。通常の訪問診療では、おおよそ10分ほどの訪問で診療は終了します。
当院では、病を抱えながら通院できず、心細い思いをしながら生活していらっしゃる方が、いつでも相談できる医師がいるという安心感の中で在宅療養できるようになることを目指しております。
参考:当院と他医院の特徴の比較
当院 | 他院平均 | |
---|---|---|
総訪問時間 | 平均45分 | 平均20分 |
内ご家族相談 | 平均15分 | 平均5分 |
内診療時間 | 平均20分 | 平均10分 |
特徴2 高齢者医療のプロフェッショナル
当院では、高齢者の脳や心の病全般への対応を強みとしております。
物忘れ、理解力の低下、異常な言動(徘徊、興奮や妄想的な発言など)、気分の落ち込み、意欲低下などの症状がありましたら、ご相談下さい。
脳の問題なのか、認知症によるものなのか、心の病なのか、まず、その診断をした上で、可能な限りの治療や、必要に応じて専門家へのご紹介などをさせていただきます。
院長におきまして、東京医科大学を卒業後、同大学病院高齢診療科で30年以上勤務した、高齢者医療のプロフェッショナルです。
特徴3 治る褥瘡(床ずれ)治療
当院は、褥瘡治療を得意としております。
普通図1のような状態の褥瘡治療は、オリジナル治療ツール等を活用して、図2の状態まで改善を図ります。

図1:治療前


図2:治療後
特徴4 看取り対応
がん末期など、どのような病気でも最後まで自宅で看取ることができます。
病状の悪い方、今後悪化する可能性のある方も、
安心してください。
入院を希望される場合は、
いつでも迅速に対応し連携病院へ入院頂きます。
開業以来取り組んでいる分野なので、
がん末期など比較的重症で、
在宅での医療処置の多い患者様の受入れ体制も整っています。
安心してください。
入院を希望される場合は、
いつでも迅速に対応し連携病院へ入院頂きます。
開業以来取り組んでいる分野なので、
がん末期など比較的重症で、
在宅での医療処置の多い患者様の受入れ体制も整っています。
特徴524時間365日の安心対応
「往診」にも対応いたします。往診とは急な病状の変化(緊急時)
要請をうけて訪問する診療の事を言います。 2回/日以上可
要請をうけて訪問する診療の事を言います。 2回/日以上可